柔軟剤は洗濯物をふんわりと柔らかく仕上げてくれますが、正しく使えていない人は結構いるようです。
使い方を間違えると、せっかくの柔軟剤も効果を発揮してくれません。

特に、全自動洗濯機の場合は入れるタイミングがわからなかったりしますね。

そこで、柔軟剤の正しい使い方をわかりやすく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

柔軟剤は洗濯機にいつ入れる?

全自動洗濯機の場合はスタートボタンを押す前に柔軟剤を入れます
洗濯機には柔軟剤専用の投入口があるので、そこに入れてさえおけばOKです。

そうすれば最後のすすぎのときに自動で洗濯槽に投入されます。

ちなみに、ドラム式洗濯機の場合は引き出しのタイプの投入口がついているはずなので、そこに柔軟剤を入れましょう。

なお、二槽式の洗濯機には柔軟剤の投入口はないので、すすぎのときに自分で入れます。
手洗いの場合はすすぎの後に入れましょう。

柔軟剤を洗濯機に入れる分量

全自動洗濯機は操作パネルに水量や洗濯物の量が表示されます。

柔軟剤を入れる分量は柔軟剤のパッケージの裏に洗濯物の重量に対し、何ミリリットル(グラム)入れるか書かれているので、キャップや計量スプーンで測って投入します。

スポンサーリンク

柔軟剤投入の注意点

柔軟剤は適量入れることで効果を発揮します。

量が少ないと香りや柔軟効果が薄れてしまい、多いと香りが強くなったり吸水性が落ちたりすることがあります。水や柔軟剤の適量は洗濯物の量で変わるのできちんと守りましょう。

柔軟剤の効果

柔軟剤には以下のような効果があります。

・着心地や手触りを良くする
・防臭や消臭効果がある
・抗菌作用がある
・良い香りを付ける
・静電気を防止する
・シワや毛玉を防止する

ちなみに、柔軟剤は商品によって効能に違いがあるため、比較して選ぶといいでしょう。

柔軟剤の効果をアップさせる洗濯法

柔軟剤の効果を発揮させるには汚れをしっかりと落とすことが重要です。

洗濯前につけおきをして汚れを落とす

普段の洗濯で臭いや汚れが取れづらくなってきたら、洗濯前に濃い目の洗剤液や漂白剤でつけおきしてから洗うと、柔軟剤の効果を引き出すことができます。

洗濯物を詰め込みすぎない

洗濯物を洗濯に入れすぎると、汚れ落ちが悪くなります。
また、量が多いと柔軟剤の成分も行き渡りづらくなります。

洗濯物の量は洗濯槽の8割くらいにとどめてようにしましょう。

すすぎは入念に行う

すすぎが甘いと、匂いや汚れが残ったまま柔軟剤でコーティングしてしまうことになります。
これを防ぐにはしっかりとすすぎをすることです。

柔軟剤の使い方まとめ

柔軟剤は衣服を柔らかに仕上げ、香りつけもしてくれます。
また、静電気防止や抗菌作用があり、シワを防ぐ効果もあります。

正しい使い方をすることで柔軟剤はより効果を発揮します。
ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事