日本語には使い分けの難しい漢字がありますね。

たとえば、「硬い」「固い」「堅い」

肉は硬い?固い?どちらが正しいかわかりますか?

正解は「硬い」です。

実は、「硬い」「固い」「堅い」には、それぞれ違いがあります。

そこで、使い分け方も含めて、わかりやすく解説したいと思います。

スポンサーリンク

かたい「堅い・固い・硬い」の意味

「かたい」を辞書で調べてみると、

①〖固・硬〗弾力がなく、力を加えても容易に変形しない。
②〖堅・固〗よくしまっていて、崩れにくい。また、しっかりと合わさっていて離れにくい。
③〖堅・固〗しっかりしていて揺るがないさま。堅固けんごだ。
④ 〖硬〗こわばっていて柔らかさや伸びやかさに欠けている。
⑤〖堅・固〗確かで危なげがない。手堅い。堅実だ。
⑥〖堅・固〗見込みなどに間違いがない。確実だ。
⑦ 〖固・硬〗自分の考えにこだわって融通がきかない。きまじめだ。
⑧〖固・硬〗内容が道徳的・学問的で浮ついていない。
⑨ 〖固〗《連用形で、副詞的に》絶対に許さないさま。
・出典元:明鏡国語辞典

このようにいろんな意味があることがわかります。

では、具体的な例をあげてみていきましょう。

「硬い」を使う言葉

・石が硬い
・表現が硬い
・肉が硬い

スポンサーリンク

「固い」を使う言葉

・決意が固い
・頭が固い
・紐が固い

「堅い」を使う言葉

・守りが堅い
・合格は堅い
・手堅い

ただし、「石が固い」は「石が硬い」でも間違いではありません。
「硬」「固」「堅」の感じの当てはめ方は1つではありません。

では、どう使い分ければいいのでしょうか。

「硬い」「固い」「堅い」は反対語で使い分ける

「硬い」「固い」「堅い」は反対語で使い分けます。

「硬い」の反対は「軟らかい」

「硬い」の反対語は「軟らかい」です。

たとえば、「肉が硬い」の反対は「肉が軟らかい」です。

つまり、「軟らかい」と正反対の「硬い」様子を表現する場合に使われるのです。

「固い」の反対は「緩い」

「紐が固い」の反対語は「紐が緩い」です。

「固い」でちょっと迷うのは、
「頭がかたい」です。

反対語でいうと、
「頭がやわらかい」なので、「頭が硬い」ではないか?と思いますね。

でも、この場合は、「頭が固い」が正解。
やわらかいは「軟らかい」ではなく、「柔らかい」です。

「固い」には、「内容がまじめ一方で、面白みがない。かたくるしい。きまじめだ」という意味もあります。
したがって、この場合は「頭が固い」になります。

「堅い」の反対は「脆い(もろい)」

「堅い」の反対語は「脆い」です。

たとえば、「守りが堅い」の「堅い」は「たやすく崩れない」の意味。

反対語は「守りが脆い」です。
守りが柔らかいとは言いませんね。

「堅い」は「心が動揺したり、容易に変わったりしない」という意味もあります。
その場合は・・・

「手堅い」
「義理堅い」
「身持ちが堅い」

というように使います。

まとめ

使い分けの難しい「硬い」「固い」「堅い」ですが、わからないときは反対語を当てはめてみるのがおすすめです。
それでおかしくなければ使い方は間違いではありません。

迷ったときにはやってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事