古き良き駄菓子屋…ホントに懐かしいですね。
お菓子を買うのは楽しいですよね。
以前はたくさんありましたが、ほとんど見かけなくなりました。

今でもショッピングセンターのテナントにはありますが…
おばあちゃんが店員の駄菓子屋ではありません。

お菓子っていつのまにか販売中止になったものが多いのをご存知でしょうか?
そういえば…最近見かけないと思っていたら販売中止なんてことあります。
販売中止理由に時代の背景を感じる商品もありました。

今回ご紹介しますのは、いつのまにか消えてしまった懐かしいお菓子。
販売中止になったお菓子をご紹介していきますね。

スポンサーリンク

販売中止になった人気お菓子

元祖梅ジャム

駄菓子屋の定番商品でしたが、かなり惜しまれて販売中止になりました。

キスミント

2018年販売中止に…若者のガム離れが販売中止の背景にあるようです。

5/8チップス

アメリカの定番お菓子のプリングルスを小さくしたのが5/8チップスなんですね。

カール

カールと言えば明治の超定番のお菓子でしたが、残念ながら…今は西日本限定販売なんです。

サイコロキャラメル

現在は明治ではなくて、北海道限定で「道南食品」が販売しています。北海道土産にぜひ!

今はもう買えない懐かしのお菓子

カルミン

このお菓子は、大正時代からあるんだそうです!超ロングセラー商品でしたが…
2015年3月に約90年間の製造歴史に幕を閉じました。

販売中止の理由は市場環境の変化だそうです。
カルミン…懐かしいですね。

ドンパッチ

懐かしいですね!なめると口の中ではじけるのがかなりの斬新なお菓子でした。
大量に食べるとショック死するという都市伝説がありました。

もろこし村

懐かしい…もろこし村はとんが〇コーンと類似していましたね…
こっちのほうがソフト感触でしたが…

ポポロン

2015年販売終了した一口サイズのシュークリームポポロン。
200円で子供には少し高価なお菓子でした。

スポンサーリンク

売れているお菓子が販売中止になる理由

売れていても販売中止になるお菓子の原因としては、製造者の高齢化もあります。
「元祖梅ジャム」がその代表例と言えます。
理由は高齢化と機械の老朽化でしたが、惜しむ声は多かったです。

レシピの引き継ぎを名乗り出る人も多くいましたが…社長は固辞されました。
思い入れはあるけど、事業の譲渡はされませんでした。

梅の木本舗の社長は70年間近く一人で元祖梅ジャムを製造していたのです!
なんか…お気持ち察しますね…

後は今の時代背景も大きく影響しているようです。
チョコフレークは森永の代表お菓子でした。

ニュースでも取り上げられましたが、原因はスマホが背景にあるようです。
スマホをいじりながらでは手が汚れるからなんてコメントが…

ポテチを箸やトングで食べる人もいますからね…
スマホとの相性の悪さはお菓子にとって深刻な問題のようです。

まとめ

今回ご紹介しましたのは、販売中止になったお菓子についてでした。
いかがでしたでしょうか?
いつのまにか販売中止になったお菓子は意外と多いです。

お菓子の数だけ思い出があるのではないでしょうか?
懐かしい遠足エピソードなんかが浮かびます。

懐かしくもあり、少し切なくもなった販売中止お菓子のご紹介でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事