スプレー缶などは間違った処理の仕方をした場合最悪は爆発などの事故が起こる可能性もあります。
ゴミの区分も「危険ごみ」ですからね。

そのため必ず手順を守り正しく処分する必要があります。

誤った処分の仕方でクリーンセンターで爆発事故などが…
作業員の方にも危険が及びますので!

今はお住まいの自治体のゴミ回収ルールも
どんどん厳しくなっているはずです。

今回はスプレー缶の正しい捨て方について情報発信を
していきたいと思います。

スプレー缶の中身が入ったまま捨てるのは危険!

間違った自己判断による処分の仕方で爆発事故が起こっては大変ですよ!

スプレー缶の中身が入ったまま捨てるのは禁止なのは、全国どこの自治体であっても共通認識のようです。

事故やケガにならないようにスプレー缶の中身は確実に空にしましょう!
スプレー缶の中身を空にする作業も安全を考慮して行いましょう!

誤った処分の仕方でクリーンセンターで爆発事故が多発しているようです。
作業員さんに迷惑をかけてはいけません!

スポンサーリンク

スプレー缶の種類と中身の捨て方

スプレー缶の種類はいろいろありますね!
そして捨て方にもルールがあります。

生活用品のスプレー缶

制汗スプレーなどのデオドラント用品、ムースなどのヘアケア用品。
人に対して使用するものなので無害ではあります。
無害なガスは空気中に出し切ってしまいましょう。(屋外で作業を)

殺虫剤のスプレー缶

殺虫剤は毒性は低いですが、大量の噴射は好ましくありませんね。
もし中身が入っているようでしたら紙や布にしみこませましょう!

塗料のスプレー缶

このスプレー缶も中身が残っていたら始末には困りますね。
こちらも新聞紙や布にしみこませるやり方がおすすめです。

カセットボンベのスプレー缶

いわゆる卓上カセットボンベに使用するものですね。
火気のない風通しの良い屋外で穴をあけましょう。
(引火しては危険ですので必ず火気注意です!)

いずれのスプレー缶も処分の際に共通して言えることは中身を最後まで使い切ることですね!
スプレー缶の中にはガスが入っていますから、このガスが処分する際に爆発の危険があります。

処分する時は大きめの袋などの中に新聞紙や布などを入れて、スプレー缶の中身を噴射させて吸収させましょう。

風通しの良い場所で安全に作業してください。

スプレー缶の賞味期限と捨てる際の注意点

スプレー缶や缶詰めなどは基本缶がサビなければ消費期限まで持つようです。

製造されてから15年以上たつものなどは中身が変質している可能性も考えられます。
古いスプレー缶を処分したい場合はメーカーさんに直接問い合わせするのが一番です。

時間が経過するほど処分は難しくなりますのでもう使わないものは
なるべく早めに処分していきましょう!

以前は中身を使い切ってからさらに缶に穴を開けるように指導されていたようですが、今はかえって危険で禁止されている行為のようです。

自己判断はやめて問い合わせをしましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回は中身が残ったスプレー缶の処分法などをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

正直言って我が家にもまだ処分しきれていないスプレー缶があります。
これを機に正しく処分していこうと思いましたよ。

ガス、スプレー缶は正しく処理してから捨てましょう!

自治体の指定する日時や場所に捨ててくださいね。
自治体ごとにルールも違うようですので確認を!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事