段ボールでの梱包作業やマスキングテープに重宝されるガムテープ。
うっかり窓ガラスに張りつけてしまったことはありませんか?
「ガラスにビッタリと張り付いてしまい取れない!」
「はがそうとしたら表面だけが剥がれて跡が残ってしまった!」
「きれいに剥がしたかったのに・・・どうしよう?」
ガムテープは、白熱電球で有名なトーマス・エジソンの発明品。
元々は、糊面に水を付けて使用していました。
現在は、粘着テープ全体を称して「ガムテープ」と呼ばれています。
粘着力の強いガムテープですが、剥がしきれずに残ってしまうと 、剥がすまでに時間もかかり面倒ですよね。
また、ガラスに粘着テープの跡は残したくないもの。
そこで今回は、ガラスに残ったガムテープ跡をきれいに剥がす方法をご紹介します。
ガラスに貼ったガムテープの跡を取るコツ
ガラス(窓ガラスやガラス製品)にガムテープを貼りつけてしまったらどのように剥がしていますか?
粘着力の強いガムテープがなかなか剥がれず、表面の紙を剥がしてしまい跡が残ってしまうことがほとんどなのではないでしょうか。
ここでは、きれいにガムテープを剥がすコツを解説していきます。
家庭にあるものでできるきれいなガムテープの剥がし方
家庭で使用している日用品を使い、きれいにガムテープを剥がす方法があります。
用意する物は以下の4つです。
・ドライヤー
・お酢又は台所用液体洗剤
・キッチンペーパー
・サランラップ
使い方はいたって簡単です。
1. ドライヤーの温風をガムテープを張り付けた面に当てる。
※10分ほど温風を当てるとドライヤーの熱でガムテープが剥がれやすくなります。
2. お酢又は台所用液体洗剤をキッチンペーパーに浸してガムテープを張り付けた面に貼る。
3. ②の上からサランラップを貼り付け10分から30分置く。
液体の乾燥防止にサランラップを使います。
ガムテープ全体に液体が染み渡ります。
4. 30分置いたら、ヘラやカッターを使い少しずつ剥がす。
※液体が染みこんだガムテープは柔らかくなっているため、カッターで切りこみを入れ、ヘラで押しながら剥がすと 、きれいに剥がれていきます。
買い物入らずの便利な方法なので、手始めに上記の用具を使ってガムテープ跡を剥がしてみましょう。
楽天で売れている強力シール剥がし剤5選!
家庭用品を使った方法でもガムテープが上手く剥がれない場合は、市販のシール剥がし剤を使う方法もあります。
ここでは楽天で売れているシール剥がし剤を5種類紹介します。
超強力 シール剥がし
1980円
オレンジ成分100%の人体にやさしい液体タイプのシール剥がし剤です。
ガラスやプラスチックなど貼り付いたシールをきれいに剥がせます。
3M クリーナー30
1509円
お掃除用品で有名な3Mのシール剥がし剤です。
シールにスプレーし3分ほど置くと、きれいにシール跡を剥がせます。
超絶 シール剥がし
1400円
スプレータイプのシール剥がし剤です。
低臭タイプで使用時の 気になる臭いを抑えています。
スプレーし3分置くとシールが簡単に剥がれます。
超絶 シール剥がし ペンタイプ
1100円
ペンタイプのシール剥がし剤です。
ガラス製品などに小さく残ったシール跡を剥がすのに便利です。
円を描くようにシール跡をなぞるだけできれいにシール跡を剥がせます。
粘着シール剥がし マジッククリーナー
930円
泡タイプのシール剥がし剤です。
液ダレしにくくガラスの垂直面にも使いやすいため、泡剤を吹きかけ3分ほど置いてからクロスで拭き取る事できれいにシール跡を剥がせます。
紹介した商品は購入しやすい価格で、1本持っていると、作業がラクに進むのではないでしょうか。
気になる人は楽天ショップに行ってみましょう。
Youtubeで学ぶ!ガラスのガムテープ跡を落とす方法5選
「ガムテープ跡の剥がし方を調べたけど上手くいくかな?」
「実際にきれいに剥がせるか不安だな。」
そういう場合は、Youtubeで「ガラス ガムテープ 剥がし方」で検索すると沢山動画が出てきます。
ここではおすすめの動画を5本紹介します。
【粘着テープがベタベタ】台風対策で窓ガラスについたテープ跡をきれいに落とす方法【剥がし方】
50秒ほどの短い動画ですが、スプレーを使った方法が簡単にまとめられており、わかりやすいです。
【裏技】1年間放置してたガムテープの跡がキレイに取れる方法教えます!
ハンドクリームとサランラップを使い、テープ跡をきれいに剥がす方法を解説しています。
わかりやすく仕上がりもきれいです。
簡単!ガラスのガムテープ跡はがし。便利グッズ紹介。
100均のシール剥がし剤を使った方法を解説しています。
ガラスがきれいになるまでの工程がわかりやすく、作業も丁寧です。
【掃除】結露対策のシートの跡が、、、
ウエットシートと台所用洗剤を使ったシール跡をきれいに剥がすお掃除動画です。
説明がわかりやすく参考になる動画です。
TU-110_超絶!シールはがし ご使用方法
前述した、超絶 シール剥がしの使用方法の動画です。
文字テロップを使いわかりやすく解説しています。
仕上がりもきれいです。
今回、ガムテープ跡をきれいに剥がす方法として
1. 家庭用品を使う。
2. 市販のシール剥がし剤を使う。
と、2つの方法を紹介しましたが、
上記の動画はどちらかの方法を使い作業を行っている動画です。
ご自身が選んだ方法に合った動画を見ながら一緒にガムテープ跡をきれいに剥がしてみましょう。
まとめ
いかがでしたか。
面倒だと思っていたガラスのガムテープ跡を剥がす作業も、使う用具や方法を知ることで誰でもきれいにする事ができますよ。
今まで気になっていたガムテープ跡ときっぱり別れてしまいましょう。
今回の記事が参考になると幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。