免許取りたて!ドキドキ・わくわく、早く1人で運転してみたいですよね。
しかし、いざ1人で運転するとなると、不安になります。
他の交通の邪魔にならない場所で練習したいという方へアドバイスを紹介します。

スポンサーリンク

初心者が一人で運転練習するときのポイント

運転に慣れないうちは、ハンドルを握るだけでとても勇気が要りますよね。
特に初心者の運転のハードルを上げているのが、「駐車」。
練習を重ねることも手ですが、事前にできるちょっとした工夫で、駐車の難易度を下げることができます。

まず、自宅の駐車(車庫入れ)から練習してみましょう。
自宅以外で駐車場を借りている場合はそちらで行ってください。

車庫入れやパーキングスペースへ駐車する際は、出る際に安全確認がしやすいよう、バックで駐車することが多いいと思います。

ここでは、バック駐車のコツを伝授します。

バック駐車の場合、いちばんポイントになるのは「後輪」です。

右側からバックして入れる場合は「右後輪」、左側からバックして入れる場合は「左後輪」となります。
この後輪をどこに持ってくるかで、すべてが決まると言っても過言ではありません。

具体的には小学生の頃に学校の授業で使ったコンパスを思い出していただくと、イメージしやすいかもしれません。
そのコンパスの針を後輪に見立てて、そこを中心にしてクルっと半円弧を描きながら入れると、うまく駐車することが出来ます。

左側からバックして駐車する場合について説明します。

左後輪をどこに固定するかですが、自分の入れたいスペースの左隣(向かって右隣り)にあるクルマの右前角付近が目印になります。

自宅の駐車スペースのホンの少し内側を目指して、そこに自分のクルマの左後輪が来るようにしてください。

何か目印があるとよいですね。
そこに左後輪がきたら、止まったまま左に全部ハンドルを切ってから(据え切り)、ゆっくり下がっていきます。

左のドアミラーで確認すると、徐々に目印にしたポイントから自分のクルマの左後輪が離れていくのがわかります。

離れ始めたら、今度は右側に要注意。
左側はどんどん離れていくだけなので、注目していてもまったく意味がありません。
それよりも次に近づいていく右側に注意を払ってください。

最後に、ハンドルを真っ直ぐにしてから車止めまで下がればできあがり!です。

初心者が一人で運転練習するときの注意点

注意点としては、

1. 運転の練習は明るい時間帯にする
2. 車のメンテナンスはしっかりと
3. 慣れた道で練習する
4. 初心者マークは必ずつける

など、このようなことに気を付けて運転の練習を開始しましょう。

スポンサーリンク

一人で運転練習をするのにおすすめの場所

もし住んでいる地域が人通りの少ない田舎であれば、昼間でも練習しやすいでしょう。

都会に住んでいたとしても、家族や友人と一緒に田舎までドライブして、交通量の少ない地域に着いたら運転を交代して練習するというのもありですね。

道路の幅が広ければ、視界もよくなり車の周囲が見やすくなります。
急な飛び出しなどがあっても、避ける物理的な余裕があります。

日中で、しかも交通量が多い場所で練習するときは、道路の幅を意識して練習してみましょう。
ただし、土地勘がない場合は要注意。

くれぐれも、車が一台やっと通れるような路地には入らないように気をつけましょう。

ペーパードライバーのおすすめ運転動画5選

免許取り立ての時の運転練習方法とは!?

一人で運転できるようになりたい!/ペーパードライバーや運転の初心者のための動画

「運転が怖い」という人にオススメの運転練習法~難しいコトより、小さくカンタンな成功体験を積み重ねよう!!

【初心運転者必見!】自動車の車体感覚の話!初心者が車を自由自在に操るための練習法!

ペーパードライバーが初めて高速道路で運転したら危険すぎた。

まとめ

初心者が一人で運転練習するときは入れやすい駐車スペースをさがすことも大切です。

ショッピングモールなどの駐車場は広さもあり、白線や車止めがある場所が多く練習するにはもってこいです。

しかし、時間帯によって、車の出入りも多くとても危険ですので、安全確認をしっかりした上で駐車の練習は行ってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事