一年中履き替える必要がないオールシーズンタイヤ。
しかし、その反面、夏タイヤや冬タイヤに比べて、どちらかというと劣る部分もあります。

オールシーズンタイヤはやめたほうがいいのはどんな人なのか?
オールシーズンタイヤのメリットとデメリット、おすすめできる人とやめたほうがいい人を解説します。

スポンサーリンク

オールシーズンタイヤのデメリット

オールシーズンタイヤのデメリットは、以下のようにまとめられます。

凍結路でのグリップ力が低い

オールシーズンタイヤは夏タイヤよりも柔らかく、溝も深くなっていますが、冬タイヤほどではありません。

そのため、凍結路でのグリップ力は冬タイヤに比べて低く、ブレーキングやコーナリングなどで不安定になりやすいです。

燃費が悪くなる可能性がある

オールシーズンタイヤは夏タイヤよりも重くて摩擦抵抗が大きいため、燃費が悪くなる可能性があります。
特に暖かい時期には夏タイヤに比べて燃費効率が低下することが報告されています。

走行音が大きい

オールシーズンタイヤは溝が深くて多いため、走行時に空気の流れが乱れて騒音が発生しやすいです。
特に高速道路などで走行するときには、走行音が大きくなることがあります。

タイヤの減りが早い

オールシーズンタイヤは一年中使うため、タイヤの減りが早くなります。
特に暑い時期にはゴムが柔らかくなって摩耗しやすくなります。

タイヤの寿命は走行距離や走行状況によっても変わりますが、オールシーズンタイヤは夏タイヤや冬タイヤに比べて短いと言われています。

それでは、オールシーズンタイヤのメリットもみておきましょう。

オールシーズンタイヤのメリット

オールシーズンタイヤのメリットは、以下のようにまとめられます。

タイヤ交換の手間や費用がかからない

オールシーズンタイヤは一年中使えるので、季節ごとにタイヤを交換する必要がありません。
そのため、交換作業や工賃、保管場所や管理などの手間や費用がかかりません。

雪道や凍結路でもある程度走行可能

オールシーズンタイヤは冬タイヤに比べて凍結路でのグリップ力は低いですが、夏タイヤに比べては高いです。
そのため、雪が少なく、凍結路に遭遇する機会が少ない地域では、オールシーズンタイヤでもある程度走行可能です。

冬用タイヤ規制の道路でも通行可能

冬用タイヤ規制とは、雪道や凍結路での安全性を高めるために、一定期間や一定区間で冬用タイヤかチェーン装着を義務付ける制度です。

オールシーズンタイヤは冬用タイヤ規制の対象外となっており、道路交通法上は通行可能です。

スポンサーリンク

オールシーズンタイヤはどんな人におすすめ?

オールシーズンタイヤは、以下のような人におすすめできます。

雪が少なく、凍結路に遭遇する機会が少ない地域に住んでいる人

オールシーズンタイヤは雪道や凍結路での性能が低いため、雪が多く降る地域では危険です。
しかし、雪が少なくても冬用タイヤ規制がある地域では、オールシーズンタイヤで通行できるので便利です。

雪山やスキー場に行くことがほとんどない人

オールシーズンタイヤは雪山やスキー場などの積雪や凍結が激しい場所では不向きです。
そういう場所に行くことがほとんどない人であれば、オールシーズンタイヤで問題ありません。

タイヤ交換や保管に面倒やコストを感じる人

オールシーズンタイヤは一年中使えるので、タイヤ交換や保管にかかる手間や費用を節約できます。
タイヤ交換や保管に関して気にならない人であれば、オールシーズンタイヤで十分です。

タイヤの性能よりも便利さや快適さを重視する人

オールシーズンタイヤは夏タイヤや冬タイヤに比べて性能が劣る部分もありますが、その分便利さや快適さを得られます。
タイヤの性能を最優先する人でなければ、オールシーズンタイヤで満足できるでしょう。

オールシーズンタイヤはやめたほうがいい人は?

オールシーズンタイヤは、以下のような人にはやめたほうがいいでしょう。

雪が多く、凍結路に遭遇する機会が多い地域に住んでいる人

オールシーズンタイヤは雪道や凍結路での性能が低いため、雪が多く降る地域では危険です。
そういう地域では冬用タイヤを履くことをおすすめします。

雪山やスキー場に行くことがよくある人

オールシーズンタイヤは雪山やスキー場などの積雪や凍結が激しい場所では不向きです。そういう場所に行くことがよくある人は、冬用タイヤかチェーンを用意することをおすすめします。

タイヤ交換や保管に関して気にならない人

オールシーズンタイヤは一年中使えるので、タイヤ交換や保管にかかる手間や費用を節約できますが、その分性能が劣ります。

タイヤ交換や保管に関して気にならない人は、夏タイヤと冬タイヤを使い分けることで、より安全で快適な走行を楽しむことができます。

タイヤの性能や安全性を最優先する人

オールシーズンタイヤは夏タイヤや冬タイヤに比べて性能や安全性が劣る部分もあります。

特に凍結路でのグリップ力やブレーキング性能は重要です。
タイヤの性能や安全性を最優先する人は、オールシーズンタイヤではなく、夏タイヤや冬タイヤを選ぶことをおすすめします。

オールシーズンタイヤのまとめ

この記事では、オールシーズンタイヤのメリットとデメリット、おすすめできる人とやめたほうがいい人を解説しました。

オールシーズンタイヤは一年中使える便利なタイヤですが、その分性能や安全性が劣る部分もあります。
自分の走行環境やニーズに合わせて、最適なタイヤを選ぶことが大切です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事