寒い冬は、湯船にゆっくり浸かって体を温めたいものですよね。
入浴剤には、温泉気分を味わえるものから血行を促進するものや保湿成分が入っているものなど様々あります。
自分の好きな色や香りのものを入れると、より一層入浴を楽しむことができます。
しかし入浴剤の中には、入浴剤を入れて追い炊きをするといけないものがあるのをご存じでしょうか?
なぜ、入浴剤を使用中に追い炊きをしたらいけないのでしょう?
入浴剤を入れて追い炊きをしてしまったら?
追い炊きしても大丈夫な入浴剤もご紹介いたします。
入浴剤を入れて追い焚きしてはダメな理由
追い炊き機能には、追い炊きをする際、浴槽のぬるくなったお湯を吸い込んで給湯器に送り、お湯を温めなおして浴槽に戻すといったパイプが備わっているものがあります。
入浴剤の成分によっては、循環ポンプの不具合や、配管などの腐食の原因になってしまうことがあるのです。
給湯器内や配管には、金属(銅)が使われていることが多く、特に、硫黄、酸性、アルカリ、塩素を含む入浴剤は、不具合を引き起こす原因になります。
成分が配管に付着すると化学反応を起こし、腐食したり、錆びてしまうことで穴が開き、水漏れなどを起こしてしまうのです。
濁るタイプの入浴剤には、酸化チタンが含まれている場合があり、酸化チタンは金属の研磨する作用があるので繰り返し使うと劣化の原因になります。
また、白濁成分がパイプ内に溜まり、循環口のフィルター詰まりや、故障の原因にもなってしまうので注意が必要です。
発砲タイプ入浴剤の追い炊き運転は、泡が完全に消えてから使いましょう。
循環機器に泡が入り込んでしまうことで、異音が出たり、エアー噛みをおこして自動停止してしまう可能性があります。
入浴剤を入れて追い焚きしてしまったらどうする?
入浴剤を入れて、追い炊きをしてしまったら速やかにお湯を抜きましょう。
浴槽をしっかり洗い流し、循環フィルターも掃除して、循環口の上までお湯を張り、追い炊きをします。
きれいな水を循環させて、循環機器内についた入浴剤の成分を洗い流しましょう。
使用中、機器から異音が聞こえたり、お湯が温まらなくなるなどの不具合が出たときは、すぐに使用を中止して専門業者に修理を依頼しましょう。
追い焚きしても大丈夫な入浴剤
家族でお風呂に入る時間がバラバラだったりすると、お湯を沸かしなおさないといけませんよね。
そんな時、入浴剤が入っていると追い炊きはできないのでしょうか?
エコキュートでは、
・「バブ」花王(株)
・「バスクリン」「きき湯」(株)バスクリン
・「バスロマン」 アース製薬(株)
(※濁りタイプ、パウダー配合タイプは除く)
を推奨しているようです。
入浴剤を使用する場合は注意書きや、給湯器の取り扱い説明書をよく読んで使用するようにしましょう。
まとめ
入浴剤に入っている成分の中には、パイプや給湯器内にとって良くないものがあるということがお分かりいただけたでしょうか?
給湯器は、基本的に入浴剤の使用をNGとしていることが多いですが、追い炊き機能や保温機能を運転しなければ大丈夫な場合もあるようです。
入浴剤を使用する際には注意書きをよく読んで正しく使用することをお勧めします。