LED照明を購入する際、明るさの指標としてよく目にする、ルーメンですがどのような意味を持つのでしょうか?
リビングや寝室には何ルーメンの照明を選べばいいのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
照明器具に表記されているルーメンは重要な意味を持ち、設置する部屋に適さない明るさの製品を選ぶと、部屋が暗すぎる、明るすぎるなどの弊害が発生します。
今回はルーメンの意味と、部屋に適したルーメン数を解説します。
ルーメンとは?
照明器具を購入する際に㏐と表記された数字を見た経験はありませんか?
㏐はlumenの略称でルーメンと読み、明るさを表す単位です。
この単位が大きいほど照明器具は明るくなります。
詳しく解説すると、ルーメンは照明器具の光の量と光束を表した表記になります。光束とは照明器具から放出される光が集まった光の束のことです。
小難しい説明で理解し辛いかもしれませんが、ルーメンの数値が高くなるほど明るくなると覚えていれば問題ありません。
照明器具の表記は、日本照明工業会という団体により、LED照明の製品にはルーメン表記を使用するというルールが定められました。かつては○○W相当という表記でしたが、○○㏐という表記に統一されました。
ルーメンの明るさの目安
使用する照明は明るければ良いというわけではありません。
寝室の照明が煌々と輝いていると、就寝に弊害が発生してしまいますし、リビングの明るさが低いと暗い印象の部屋になってしまいます。
一概にリビングと言っても家庭によって広さが違い、置いている家具などで部屋のイメージとして求められる明るさは違います。
一般には10畳のリビングでは4000ルーメン程度の照明器具を選ぶのが理想と言われています。
部屋の広さ別 照明のルーメン数
リビングの広さによる㏐の目安についてお話しましたが、部屋の用途によっても適した㏐数は変わります。
部屋の広さによる最適なルーメンですが、4.5畳(7㎡)の部屋であれば3000㏐程度の明るさが目安になります。
6畳(10㎡)では3500㏐程度、8畳(13㎡)では4000㏐、10畳(17㎡)では4500lm程度が明るさの目安とされています。
まとめ
明るさの単位であるルーメンについてと、部屋の広さに適したルーメン数について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
ルーメンは明るさの単位で、数値が高いほど明るくなります。
部屋の広さによって適したルーメン数が異なり、8畳程度の部屋ですと、4000㏐程度が適した明るさとなっています。
皆さんもご自身の部屋に合ったルーメン理解し、照明器具を選ぶ際の参考にしてみて下さい。