社会人になってくるとどんどん食事の機会が増えてきましたね。
その中で覚えておかなければいけないものと言えば、テーブルマナー。
どのタイプのレストランであってもかなり重要視をされると言っても過言ではありません。
ナイフやフォークの使い方を知ってる人は少なくないようですが、あまり知られていないのがナプキンの扱い方です。
結論から言いますとナプキンは綺麗におかない事が大切なんです!
このような知ってるようで知らないテーブルマナーについてご紹介します。
これで会食でも恥ずかしくならないはずです!
Contents
食後のナプキンの正しいたたみ方
テーブルマナーとしては食事を終えた後にはナプキンを綺麗に畳むのはNGです。
テーブルの上に畳まずに置いておくことがマナーです。
端同士を重ねずにテーブルの上に適当に置くことが一番良いでしょう。
これは美味し過ぎて綺麗に片付ける事ができなかったからという意味合いからです。
綺麗に畳むことはこのレストランの料理に満足しなかったという意味合いが含まれますので要注意です。
ただ、だからと言ってグチャグチャにしてしまうとあまりよろしくはないので、適当にテーブルの上に置く程度で良いですね。
それと合わせて無造作に置いたナプキンは汚れを見せないように置いておくというマナーもあります。
そもそもナプキンとは食事の時に口や指などについた汚れを落とす役割を持っています。
美味しいという意味合いも込めて、なるべく汚れが見えない部分を
下にして置いておく方がテーブルマナーとしては良いとされてます。
この2つを守ることができれば食後のテーブルマナーとしては問題はないでしょう。
動画で学ぶ!ナプキンの使い方おすすめ動画5選
ナプキンのマナーは文字だけではなかなか伝わりにくいと思います。
そこで、動画をご紹介隊と思います。
中座時や退席時のナプキンの置き方~洋食のマナー ワンポイントマナーレッスン38-日本サービスマナー協会
こちらの動画は、NPO法人である日本サービスマナー協会が紹介している動画です。
基本的なテーブルマナーをしっかりとした解説をしているのでわかりやすいですね。
接客サービスが求められる企業にもビジネスマナーの講師を行なっているなどの
実績を持っておりますのでかなりの信用性は高いと思われます!
【テーブルマナー講座】ナフキンのテーブルマナー
こちらの動画は、食後のナプキンの使い方以外でも基本的な流れを動画にしてます。
動画の時間自体も長くなく、ポイントで分かるのでこちらもかなり役に立ちます。
できる男のテーブルマナー フレンチ編~テーブルナプキンは畳まない~
こちらは海外の企業による宣伝動画のようですが、実にシンプルで見やすいです。
ただ英語で話して、字幕で日本語が書かれているので流し聞きはできないかもしれません。
【テーブルマナー】ナプキンの広げ方と使い方 | テーブルマナー ワンポイントレッスン | テーブルマナー講師 須釜 崇枝
こちらはテーブルマナーの講師の方が実際に解説している動画になります。
テーブルマナーを中心に仕事をされている方のため、かなり詳しく解説されてます。
☆大人のマナー講座☆ナプキンの示す意味(ヴィニッタリィにて)
こちらの動画もテーブルマナー講師の方が解説している動画になります。
ただ淡々と解説しているだけでなく、実際に文字として説明してくれたりと非常にわかりやすいですね。
まとめ
いかがでしょうか。食事には多くのテーブルマナーがありますね。
食後のナプキンの取り扱いだけでこんなにも大変な所作が必要になります。
ただこのようにマナーを知ることで社会人として大きく成長することができます。
そうすると社会人らしく振る舞うこともできますし、
周りからもどんどん信頼されるビジネスマンになれると思います。
これからもいろんなテーブルマナーを学んでいきましょう!