神社や寺院でよく見かける、木の板で出来た「絵馬」です。 よく見るとたくさんの願い事が書かれています。 恋愛祈願、合格祈願など様々な内容の願い事がありますね。 あなたも絵馬に一度は願掛けしたことありませんか? そもそもなぜ絵馬というのでしょうか。 何か馬に関係あるのでしょうか? 今回は絵馬の書き方、縁結びに効果がある正し...
jangjang
jangjangの記事一覧
おみくじを人生で一度も引いたことがないという方はおそらくいないでしょう。 神社に参拝して初詣に行き、おみくじを引く方は多いのではないでしょうか? 「大吉」を引いたらその日は一日中テンションが上がりますよね! そして…できれば「凶」は引きたくないですよね… おみくじには、大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶とありますが 実はあ...
私たちは普段から意識せずに言葉を使っていますよね。 ふと我に返ってみると 「あれ?この言葉ってどういう意味だっけ?」 「そういえば言葉の使い方ってこれであっているのかな?」 そんな、あやふやな知識で使っている言葉も多いと思います。 たとえば、「やみつき」。 よく使いますが、「やみつき」ってなにが語源なのだろう? 類語や...
皆さんは、子供のころ自転車に乗れるようになった時のことを覚えていますか? 苦戦した!いっぱい転んでよく怪我した!っていう方も多いのではないでしょうか。 自転車の乗り方は、親や周りの大人たちが教えてもらったと思いますが、今度は自分が子供に教える番! しかし、自分が乗れるようになるまでの過程も大変だったけど、それ以上に教え...
干支は漢字を見ていたらわかると思いますが、中国から伝来したものです。 昔は十二支で方角や時刻も表していました。 そう言えば、草木も眠る丑三つ時など聞いたことがありますよね? (ちなみに午前二時から二時半頃です) 最近の子どもたちは干支の順番も知らないみたいですね。 今回は干支の順番や漢字の読み方、覚え方などをご紹介しま...
拍手と柏手は一見して同じ漢字に見えますが、よくよく見ると違いますね。 実は拍手(はくしゅ)と柏手(かしわで)では意味が異なります。 柏手と言われると分からないかもしれませんが、みなさん神社などで参拝時に手を合わせて音を鳴らしたことはありますよね? 実はその作法が柏手なんですね。 今回は拍手と柏手(かしわで)の違いと意味...
大晦日の食事といえば真っ先に年越しそばが浮かびますが、みなさんはいかがでしょうか? 除夜の鐘を聞きながら家族で食べる年越しそばは美味しいですよね! 全国的に年越しそばを食べているのかと思いましたが、意外にも各地域によって違いはあるようです。 今回は大晦日の食事の伝統メニューなどについての情報発信をしていきたいと思います...
みなさんは「厄払い」をされたことがありますか? また今まさに自分は厄年という人も多いかと思います。 自分が厄年に当てはまるという人は気になりますよね。 人生何度か厄年は回って来ますしいろいろ知りたいところですね。 今回ご紹介しますのは厄払いはいつ行くのが正しいのか? また服装やマナーについてもご紹介していきます。 厄払...
おせち料理といえば日本のお正月には欠かせない料理です。 家族や親戚一同で集まり食べると美味しいですよね。 昔は年末になるとおせち料理はどのご家庭でも必ず作られていましたが、近年ではネット購入やオードブルオーダーなど変化しつつあります。 そんなおせち料理ですが、具材には一つ一つ意味があり縁起の良いと言われるものばかりが入...
皆さんは、世界の陸地の約1/4が砂漠だということをご存じでしょうか? 毎年、地球から日本国土の約1/3ずつ砂漠化しているのですが、これは九州と四国を合わせた面積に相当します。 日本には関係ないことだと思っている方もいるかもしれません。 しかし、いまや砂漠化の問題は深刻なのです。 砂漠化の原因 国連環境会議(UNEP)は...
人気記事
最近の投稿