漢字には、よく似たものがあり、使い方に悩む事ってありますよね、

なかでも、ややこしいのが、
妬み、嫉み、僻み。

どの漢字も何か似ているし、意味も同じように思えます。
そして、読み方もわかりづらい。

あとよく似たのに「やっかみ」という言葉もありますね。

それぞれの漢字はどこが違い、どう使うのが正しいのか?

そこで、詳しく調べてみました。

では、まずはそれぞれの漢字の意味をみていきましょう。

スポンサーリンク

「妬み」の読み方と意味

「妬み」は「ねたみ」または「そねみ」と読みます。

意味は、「相手のことが羨ましくて憎らしく思う感情」

嫉妬(しっと)と同義語です。

「嫉み」の読み方と意味

「嫉み」は「ねたみ」と読みます。
読み方は「妬み」と同じです。

そして、意味も「相手を憎らしく思う感情」
これも「妬み」と同じですが、ニュアンスが微妙に異なります。

どちらも「相手のことが羨ましい」というのは同じですが、「嫉み」には、悔しいという感情が含まれます。

つまり、
「妬み」→「憎らしい」
「嫉み」→「悔しい」

同じ「ねたみ」でも意味は少し違うのです。

スポンサーリンク

「僻み」の読み方と意味

「僻み」は「ひがみ」と読みます。

意味は「ひねくれた考え方や言動」
自分が不利だと思い込み。物事をゆがめて考えることをいいます。

マイナス思考で偏見を持った感情が「ひがみ」です。

「やっかみ」の意味と漢字

妬み、嫉み、僻みに似た言葉に「やっかみ」があります。

通常はひらがな表記ですが、漢字だとどう書くかわかりますか?

調べてみてわかったのですが、
どうやら「嫉妬」と書くようです。

えっ、嫉妬は「しっと」じゃないの?

そう思うかも知れませんが、
あえて「やっかみ」を漢字で書くなら、嫉妬になるみたいです。

意味は「妬み」「嫉み」とほぼ同じで、「やきもちを焼く」ことです。

人を嫉妬(やっか)んで」という漢字の使い方もあるようです。

「妬み」「嫉み」「僻み」の正しい使い方

妬み、嫉み、僻みのそれぞれの使い方を具体的にみてみましょう。

例として。「会社で仕事ができる優秀な同僚」をあげてみます。

この同僚を「妬み」(ねたみ、そねみ)の感情で言い表すと、

「あいつ、仕事ができると思っていい気になってるんじゃねえか!ホント憎たらしいよ!」

これが「嫉み」の感情になると、

「あいつ、仕事ができていいよなあ。ホントうらやましいよ!」

そして、「僻み」の感情だと、

「あいつ、仕事ができると思っていい気になりやがって。ホントは俺のことバカにしてるんだろ!」

このように、その時に抱く感情によって、使い分けるのが正しい用法です。

まとめ

妬み、嫉み、僻みの違いと使い方を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

それにしても、漢字ってホントに奥が深いですね。

ちょっとした漢字の使い分けで、人の感情を表すことができる。
これほどまでに微妙なニュアンスの違いが出せるのは、日本語だけではないでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事