医薬部外品というと、医薬品じゃないもの。
そう思っている人は多いのでは?

では、聞きます。

薬用ハミガキ粉は医薬品?それとも医薬部外品?

答えは医薬部外品です。

薬用なのに、医薬部外品って何かおかしい?
と、思いませんか?

そういえば、医薬部外品と健康食品って何が違うの?

考えてみると、いろんな疑問が出てきますね。

そこで、調べてみました。

スポンサーリンク

医薬部外品と医薬品の違いは?

医薬部外品と医薬品の違いを一言で説明すると、

・医薬部外品→病気を予防するもの
・医薬品→病気を治療するもの

ということになります。

先に例を上げた薬用ハミガキ粉。
「虫歯を予防します」と表示されていますが、
「虫歯を治します」とは書かれていません。

これが医薬部外品と医薬品の違いです。

同様に、整髪料で言うと、

「抜け毛を予防します」という表示があるものは医薬部外品。
「発毛を促進します」という表示があるものは医薬品。

胃が痛いときに飲む胃薬は治療目的なので、医薬品です。

医薬部外品と健康食品の違いは?

では、医薬部外品と健康食品の違いは何なのでしょうか?

健康食品は原則的に効能・効果は表示できません。

たとえば、健康食品で「ガンが治る」などと表示できません。
さらに、「ガンを予防する」という表示もNGです。

スポンサーリンク

栄養機能食品と特定保健用食品とは?

健康食品の中には、一部効能を表示できるものもあります。

それが栄養機能食品と特定保健用食品です。

これは健康増進法に基づく食品で、

・栄養機能食品は「定められた栄養成分の機能のみ表示可」
・特定保健用食品は「許可された保健の効果を表示可」

栄養機能食品とは?

栄養機能食品とは、特定の栄養成分の補給を目的とした食品です。
ビタミン剤などが代表例です。

オロナミンCやキャノーラ油などが栄養機能食品に当たります。

栄養成分はそれぞれ一日当たりの摂取目安量の基準値を国が定めています。
その基準に当てはまっていれば、該当する栄養成分の機能を表示することができます。

許可申請や届出は必要ありませんが、医薬品と誤認を避けるため、疾病名の表示の記載は禁止されます。

特定保健用食品とは?

特定保健用食品とは、効能効果を表示することを認可された食品。
「トクホ」「特保」などと呼ばれます。

効能効果の表示は「○○が気になる方に」といった表現になります。

<具体例>
・キシリトール → 「虫歯の原因になりにくい食品です」
・ラクトトリペプチド→「血圧が高めの方に適する食品です」
・ヤクルト→「腸内の環境を改善し、おなかの健康を守る食品です」

まとめ

いかがだったでしょうか?

最後にもう一度おさらいしておくと、

・医薬部外品→病気を予防するもの
・医薬品→病気を治療するもの
・健康食品は原則的に効能・効果は表示できない
・栄養機能食品は栄養成分の機能を表示することができる
・特定保健用食品は効能効果を表示することができる

この機会にぜひ覚えておいて下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事