乳がんは年々増加する傾向にありますが、早期発見すれば完治する可能性があります。しかし、なかには難治性の高い「トリプルネガティブ」という状態の乳がんも存在します。
そこで、今回は「トリプルネガティブ乳がん」について詳しく調べた結果をお届けします。
Contents
トリプルネガティブ乳がんとは?
トリプルネガティブ乳がんとは、乳がんの一種で、女性ホルモンに関係する「エストロゲン」と「プロゲステロン」、そして細胞の表面にあるたんぱく質「HER2」に対する受容体が存在しないため、治療法が限られ、再発率や予後不良などのリスクが高いがんのことです。
このように3つのネガティブな要素があることから、トリプルネガティブ乳がんと呼ばれます。
診断には精密検査が必要で、抗がん剤や放射線治療などの治療が行われますが、分子標的薬やホルモン療法は使えないため、選択肢が限られます。
しかし、抗がん剤の効果がある人もおり、今後の医療技術の進歩により、より有効な治療法が開発される可能性もあるとされています。
トリプルネガティブ乳がんの受容体の特徴
トリプルネガティブ乳がんの受容体の特徴は、以下の3つの受容体がないことです。
1. エストロゲン受容体
乳がんの増殖に関わる女性ホルモンであるエストロゲンと結合するため、エストロゲン受容体がない場合は、ホルモン療法が効かないことが特徴です。
2. プロゲステロン受容体
女性ホルモンであるプロゲステロンに関わる受容体で、トリプルネガティブ乳がんの特徴のひとつです。
3. HER2受容体
HER2遺伝子の異常によって過剰発現するため、HER2陽性乳がんと呼ばれるがんの一部です。
しかし、トリプルネガティブ乳がんの場合は、HER2受容体がないため、HER2に対する標的治療が効かないことが特徴です。
これらの受容体が存在しないため、トリプルネガティブ乳がんは、通常の乳がんと比べて治療法が限定されるという難しさがあると言えます。
分子標的薬やホルモン療法が使えない理由
通常の乳がんは、女性ホルモン受容体やHER2受容体の有無によって、分子標的薬やホルモン療法を使用することができます。
しかし、トリプルネガティブ乳がんの場合、これらの受容体が存在しないため、分子標的薬やホルモン療法を使用することができません。
これが、なぜトリプルネガティブ乳がんの治療法が限定され、治療が難しいかの理由となります。
トリプルネガティブ乳がんの治療法
トリプルネガティブ乳がんは女性ホルモンやHER2に対する受容体がないため、それらに対して効果的な分子標的薬やホルモン療法は使えません。
しかし、手術や抗がん剤治療、放射線治療は可能です。
大きな腫瘍がある場合は、術前化学療法を行い腫瘍を小さくした上で手術を行うこともあります。
再発や転移のリスクが高いため、治療後も定期的な検診を受けることが大切です。
効果がある抗がん剤を見つけることが困難かもしれませんが、自分に合った治療法を見つけ、諦めずに取り組んでいくことが大切です。
また、トリプルネガティブ乳がんに効果的な薬の開発も進んでいるため、治療法に望みが持てることもあります。
切除手術や術前化学療法の有効性
トリプルネガティブ乳がんは、通常の乳がんに比べて治療法が限定されるため、手術や化学療法での治療が重要になります。
特に、腫瘍が大きい場合は術前化学療法を行って腫瘍を小さくした後に切除することが有効です。
また、術前化学療法が効かない場合もありますが、切除手術や抗がん剤治療などを行うことで、トリプルネガティブ乳がんの再発や転移を予防することができます。
以上の治療法により、トリプルネガティブ乳がん患者でも生存率を上げることができます。
再発率や余命について
トリプルネガティブ乳がんは、一般的な乳がんと比べて再発率が高く、再発してしまうと余命が短くなる可能性があります。
通常の乳がんの再発率は15%程度ですが、トリプルネガティブ乳がんの場合は30〜50%と高くなります。
再発しやすい期間は1〜3年で、再発した場合の生存率は余命9ヶ月と言われています。
ただし、抗がん剤治療でがんを完治させた例や、5年以上生存している例もあります。新しい薬の開発も進んでいるため、諦めずに治療に取り組むことが大切です。
トリプルネガティブ乳がんに負けないために
1.定期的な検診を受けること
トリプルネガティブ乳がんは進行が速いため、早期発見が重要です。定期的な検診を受け、早期に発見して治療を開始することが大切です。
2.適切な治療を受けること
トリプルネガティブ乳がんは治療法が限定されますが、抗がん剤や放射線治療は可能です。
適切な治療を受け、がん細胞を減らすことが大切です。
3.積極的な治療に取り組むこと
トリプルネガティブ乳がんは再発率が高いため、治療後も定期的な検診を続け、再発を防ぐために積極的な治療に取り組むことが必要です。
4.健康な生活習慣を送ること
健康な生活習慣を送ることで、免疫力を高め、がん細胞を抑えることができます。
バランスの良い食事や適度な運動、ストレスを減らすことなどが大切です。
5.周囲の支援を受けること
がんと闘う中で、周囲の支援は大きな力になります。家族や友人、医療スタッフとのコミュニケーションを大切にし、一緒にがんに立ち向かいましょう。