「同士」と「同志」は、どちらも「どうし」と読みますが、意味や使い方が異なります。
そこで、「同士」と「同志」の意味の違いと、それぞれの活用例を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「同士」と「同志」の意味の違い

「同士」と「同志」の意味の違いは、以下のようになります。

同士の意味

「同士」は、互いに同じ関係や状況にある人を表します。
例えば、「同僚同士」「友人同士」「恋人同士」などと使います。

同志の意味

「同志」は、自分と同じ意見や目的・理想を持つ人を表します。
例えば、「同志社大学」「革命の同志」「同志を募る」などと使います。

「同士」は、同じくくりに入る人を指す言葉であり、「同志」は、同じ志を持つ人を指す言葉です。
この違いを覚えておきましょう。

「同士」と「同志」の使い方の例文

それでは、「同士」と「同志」の使い方の例文を見ていきましょう。

「同士」の使い方の例文

• 「彼女とは同じ部署の同士だが、仲が良くない」

• 「独身の者同士で集まって飲み会を開いた」

• 「彼とは幼馴染で、親同士も仲が良い」

• 「同じ趣味を持つ者同士で交流を深めたい」

• 「彼らはライバル同士だが、尊敬し合っている」

「同志」の使い方の例文

• 「彼は学生運動の同志だったが、今は政治家になっている」

• 「彼女は私の同志であり、親友でもある」

• 「同志社大学はキリスト教の精神に基づいて創立された」

• 「同志を募って、社会問題に取り組む団体を作った」

• 「彼は同志の裏切りによって命を落とした」

スポンサーリンク

「同士」と「同志」の違いのまとめ

「同士」と「同志」は、漢字の違いによって意味や使い方が異なります。

「同士」は、互いに同じ関係や状況にある人を表し、「同志」は、自分と同じ意見や目的・理想を持つ人を表します。

ということで、両者の意味の違いと、それぞれの活用例を紹介しました。
同音異義語は、間違えやすいので、注意して使いましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事