昔は会社の最高責任者は「社長」もしくは「代表取締役」と呼ぶのがあたりまえでした。
ところが、最近よく聞くようになったのが、「CEO」と「COO」という役職名。

偉い人であるのはわかるのですが、そもそも「CEO」と「COO」ってどっちが偉いのか?
そもそもどういう意味なのか?どう使い分けるのか?

わからないという人も多いのではないでしょうか?

そこで、「CEO」と「COO」について、わかりやすく解説したいと思います。

スポンサーリンク

そもそもCEOとは?

CEOはChief Executive Officerの略です。

日本語で言うと、最高経営責任者という意味です。
したがって、CEOは日本では社長か会長にあたる人の事を言います。

では、CEOが一番偉いのかというと、そうとも言えません。

日本の法律では、CEOに決まりはありません。
CEOというのは海外の肩書きに過ぎないのです。

そもそもCOOとは?

COOとは、Chief Operating Officerの略です。
日本語で言うと、「最高執行責任者」という意味です。

COOはCEOが決定した経営方針に従って実行する部隊を統括する責任者です。

スポンサーリンク

CEOとCOOはどっちが偉い?

CEOもCOOも元々はアメリカの企業で設置された役職で、目的は経営責任の所在を明らかにするためでした。

役職ランクで言えば、CEOはCOOより偉いということになります。

CEOとCOO、日本と海外の違い

海外ではCEOを会長が、COOを社長が兼任する企業が多く見られます。

これは両者の役割分担がはっきりさせるためで、取締役と執行役員を兼任させないように取締役以外がCOOに就任するケースもあります。

一方、日本の会社では、社長がCEOとCOOを兼任するケースが多い傾向にあります。

日本の法律ではCEOとCOOの規定はない

日本の会社法では、CEO、COOなどの役職名について、取り決めはありません。
あくまでもその社内での肩書きに過ぎません。

会社法で一番偉いのは、代表取締役で法律でも認められています。

日本では、社長が代表取締役であることがほとんどですが、会長が代表取締役の場合は会長が一番偉く、社長はその次ということになります。

ただ、日本では、会長はあくまでもお飾りで名誉職という会社も多いようです。

日本の会社でCEOという役職を作るとしたら、代表取締役がCEOになるのが、一番自然な流れとなるでしょう。

アメリカでは、取締役会長がCEOで社長がCOOの場合が多いようです。

CFO、CTO、CIOとは?

CEOとCOO以外にもよく似た役職があるので、それも紹介しておきましょう。

CFO(Chief Financial Officer)財務部門の責任者
・CTO(Chief Technical Officer)技術部門の責任者
・CIO(Chief Intelligence Officer情報部門の責任者

おわりに

ということで、CEOとCOOについて解説しました。

CEOとCOOは日本の会社法では法律では定められておらず、単なる肩書きであるというのも意外と知られていなかったのではないでしょうか?

日本で一番偉いのは、代表取締役。
CEOはCOOは役職名に過ぎないということを覚えておいてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事