昔話、童話、おとぎ話。

あなたはその違いを言えますか?

まずは昔話。
なんとなく日本のイメージがありますね。

一方、童話は外国のイメージがあります。

そして、おとぎ話。こちらは童話と似たイメージですね。

でも、実はそれぞれちゃんとした違いがあるんです。

スポンサーリンク

昔話とは?

昔話と言えば、思いつくのが日本昔話。

「むかしむかし、あるところに」で始まるのが、特徴のお話です。
昔話は作者不明です。
いわゆる伝承(フォークロア)と言われる話で、語り継がれてきたものです。

童話とは?

一方、童話と言えば、グリム童話やイソップ童話が有名です。
これらは作者が存在します。

グリム童話

グリム童話は、ドイツのヤーコプとヴィルヘルムのグリム兄弟が編纂した昔話集。
メルヘン物語です。

ちなみに、メルヘンはドイツ語で、空想的な物語という意味です。

「シンデレラ」「赤ずきん」「白雪姫」などが有名です。

ただ、グリム童話は、グリム兄弟が昔話などを元にして作ったものなので、ルーツは昔話です。

アンデルセン童話

アンデルセンはデンマークの代表的な童話作家。
「人魚姫」「みにくいアヒルの子」「マッチ売りの少女」が有名です。

イソップ童話

古代ギリシアの寓話作家アイソーポス(イソップ)が作ったとされる話です。
動物、自然現象、旅人などを題材にしたものです。

「アリとキリギリス」「北風と太陽」「王様の耳はロバの耳」などが有名です。

イソップ童話は、童話と言うよりは寓話です。

スポンサーリンク

童話と寓話の違い

童話は文字通り、子供向けの話です。
親が子供に語り聞かせたりするもので、メルヘンチックな内容です。

一方、寓話は教訓や風刺などの話が多いです。
「アリとキリギリス」や「北風と太陽」なんかはまさにそうですね。

おとぎ話とは?

おとぎ話の御伽は「夜伽」のこと。
「徹夜で語り明かす」の意味です。

御伽衆の語った話がおとぎ話のルーツです。

したがって、おとぎ話には作者がいます。

「桃太郎」や「かちかち山」がおとぎ話にあたります。

童話とおとぎ話の違い

どちらも創作物であるという意味では同じです。
実際、グリム童話で言うところのメルヘンはおとぎ話とも訳されます。

昔話と童話、おとぎ話の違い

「童話」「おとぎ話」が創作物であるのに対し、「昔話」は「本当に昔から民間で伝承されてきた説話や伝説的な物語」を意味しています。

まとめ

いかがだったでしょうか?
ちょっとややこしいですが、それぞれちゃんとした違いがあることがわかって頂けたと思います。

まとめると、以下のようにあります。

・昔話は言い伝えられている民話
・童話は子ども向けの物語
・おとぎ話は御伽衆が語った話

それぞれ違いがありますので、ぜひ知っておいてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事