人生のライフイベントにおいて「卒業祝い」は大事なお祝いの一つですよね!
しかし、分かるようで分からない卒業祝いの相場など。

特に大学生だと相場はいくらくらいなのかな?
いつ渡せばベストタイミングなのだろうか?

現金以外のものをお祝いで渡す場合は品物選びにも悩むし。

注意したいマナーなどはあるのでしょうか。
いろいろと悩んでしまいますよね。

そこで今回ご紹介いたしますのは大学生の卒業祝いの金額相場と
お祝いを渡す時期などについてご紹介していきますね!

スポンサーリンク

大学生の卒業祝いの金額相場

金額の相場はお祝いを渡す相手(保護者)との関係性で変わるようです。
関係性が深いほど金額も高額になるようですね。

卒業祝いの金額相場

・祖父母…10000~50000円程度

・叔父、叔母…10000円程度

・親戚、友人、近所の人など…3000~5000円程度

ちなみにこれはあくまでも相場ですので、この金額を守らなければいけないとかではないです。
日本では縁起が悪いとされる数字の「4」と「9」は避けましょうね。

卒業祝いを渡す時期と注意したいマナー

お祝いを贈る時期に明確な時期はありません。
しかし、できれば卒業祝いの場合なら卒業したすぐ後に渡したいですね!

卒業後すぐに渡せる場合であれば、なるべく1週間以内には相手に渡したいですね!

「卒業祝い」の名目で渡すのであれば、卒業後すぐがいいです。
あまり遅くなると今度は新生活がスタートしてしまいますから。

注意したいマナーとしては現金を入れる祝儀袋ですね。
現金はできるだけ新札(ぴん札)がいいですね!

赤白の水引き(みずひき)で蝶結びされているものがいいです。
蝶結びされたものは慶事全般的に使われています。

表書きは「お祝い」「祝卒業」などでいいかと思います。

スポンサーリンク

現金以外で卒業祝いを送る場合、何がいい?

現金以外の卒業祝いならば何がいいのでしょうか?

商品券やギフトカード、図書カードなども贈られた側は嬉しいと思います。

大学生の場合は社会人になるのに新生活で使えそうなものなどいいかと思います。

例えばですがビジネスシーンで役立ちそうなものなど、新社会人は喜ばれるのではないでしょうか?

質の良いボールペンや万年筆、定期入れや財布、ネクタイなど日常で使えるものがおすすめです。

自身で選べるカタログギフトもいいと思います。

まとめ

今回は大学生の卒業祝いの金額相場やマナー渡す時期などについて紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?

金額の相場はあるものの渡す時期などには明確なる決まりはないです。
祝儀袋の水引きに注意するぐらいでしょうか?

大学を卒業して新社会になる相手にお祝いのメッセージなど添えられてもいいのではないでしょうか?
お祝いのメッセージをシンプルに伝えられたらいいと思います。

卒業は人生の節目ですからこれからの成長と飛躍を願ってお祝いしましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事