おみくじを人生で一度も引いたことがないという方はおそらくいないでしょう。

神社に参拝して初詣に行き、おみくじを引く方は多いのではないでしょうか?
「大吉」を引いたらその日は一日中テンションが上がりますよね!

そして…できれば「凶」は引きたくないですよね…

おみくじには、大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶とありますが
実はあまり知られてはいませんが…神社によってはおみくじは「半吉」や「小凶」があります。

そんな「おみくじ」なんですが、実は公式の順番があるのをご存知でしたか?

今回はおみくじの順番や、おみくじの公式について情報発信していきますね!

スポンサーリンク

おみくじの公式の順番

おみくじには公式のものがあります。

公式というのは「神社本庁」(伊勢神宮を本庁とする)の公式サイトに記載されている順序を表しているようです。

公式サイトの記載によりますと、大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶の順番。
この順がおみくじの基本の形となります。

しかし、神社によっては、さらに細分化されています。

大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶

おみくじの公式はありますが、はっきりとした決まりはないようです。

半吉の意味と順番

おみくじに「半吉」があるのは知らなかったという人は多いのではないでしょうか。
一般的な神社には半吉はないと思います。

もしかしたら、半吉はレアなんでしょうか?

そんな気になる半吉とはどんな運気なのでしょうか?
意味的には吉の半分…?

調べてみましたら、半吉は「吉」と「末吉」の間。
したがってそれほど悪い運気ではないようです。

いずれにしろ、おみくじは神様からのアドバイスだと思って、しっかりと受け止めましょう!

スポンサーリンク

引いたおみくじはどうするのが正しい?

引いたおみくじはどうすればいいのでしょうか?

おみくじを引いた方たちを見ていると、みなさん境内の木に結んでおられますよね。
中には記念に持ち帰るという方もいるようですが…

実は、特に決まりはなくてどちらでもいいようです。

ちなみに、悪い運気の時は境内の木に結んでしまうという方が多いようです。

気持ちはわかりますね!

逆に、大吉を引いたなら持ち帰り、みんなに見せたいですからね。

まとめ

今回はおみくじの順番やおみくじの公式サイトについての情報を記事にしてみましたが、いかがでしたでしょうか?

普段何気におみくじを引いている方は、次回おみくじを引くときに参考にしてくださいね。

おみくじは神様からのアドバイスです!

結果の「大吉」や「凶」ばかりを気にして一喜一憂しないで、おみくじの内容の全てを読むようにしましょう。

恋愛や待ち人、学問、旅行など、おみくじにはいろいろなことが書かれています。

私はいつもおみくじの内容を、自分なりにポジティブに受けとめるようにしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事