「いっかげつ」は「1ヶ月」とも「1ヵ月」とも書きます。

「ヶ」と「ヵ」だけでなく、「か」「箇」もあります。

なぜこんなにいろんな表記があるのか?
どんな違いがあるのか?
正しいのはどれなのか?

そう思ったことはありませんか?

そこで、その理由について調べてみました。

スポンサーリンク

いろんな表記があるいっかげつ

「いっかげつ」を試しにパソコンで変換してみると、たくさんの候補が出てきます。

「一ヶ月」
「一ケ月」
「1ヵ月」
「一カ月」
「一箇月」
「一個月」
「一か月」

なぜこんなにいろんな表記があるのでしょうか?

「箇」がもともと使われていた

「か」の表記については諸説ありますが、もともとは「箇」が使われていたという説が有力なようです。

「箇」の略字として「ケ」が使われるようになったからです。

「箇」を音読みすると、「カ」「か」となります。
そのため、「一カ月」「一か月」と書くようになったというわけです。

スポンサーリンク

「箇」が使われなくなったのはなぜ?

「箇」が使われなくなったのは、戦後の国語審議会の意向によるものです。
「箇」は当用漢字から外すべきだと提言したため、「箇」を使わないようになったのです。

これに従い、新聞などでは「箇」を使わないというルールができたと言われています。

「一個月」という表記があるのは、前述したように、「个」という字は、中国語の「箇」や「個」の略字であるため。

したがって、中国から来た「1个月」は「一個月」「一箇月」と表記されたのです。

「1ヶ月」の「ヶ」は中国語が由来

「1ヶ月」の「ヶ」は、中国語が由来だとされています。

中国語では「箇」や「個」の略字は「个」で、かつて中国から日本に入ってきた時は「1个月」と表記されていました。

ところが、文字がよく似ているため、「个」をカタカナの「ケ」と勘違いしました。
これがいつしか定着して、「1ヶ月」と表記するようになったというわけです。

ちなみに、「ケ」は「ヶ」と小文字でも書かれますが、「正式な表記」ではありません。
「カ」と「ヵ」も同様です。

同様に、ひらがなの「か」とカタカナの「カ」があるのも、「正式表記でない」ためと言われています。

正しい表記は「1箇月」あるいは「1か月」

「いっかげつ」の「か」は略字であったり、勘違いであったとすれば、正しい表記はどれなのでしょうか?

「1箇月」あるいは、ひらがなの「か」を使う「1か月」が正しい表記と言われています。

現在、日本の公文書では「一箇月」という表記になっていることから、「箇」が正式表記と考えて良さそうです。

まとめ

ということで、「いっかげつ」の表記について解説しました。

結論としては、どれを使っても間違いではありません。

より正式な表記を求めるなら、「一箇月」ということになります。

「1カ月」「1ケ月」「1ヵ月」「一ヶ月」、どの表記を使っても問題はありません。
「1個月」というのはちょっと違和感がありますけどね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事