ここ数年トレンドの外国人風かきあげ前髪。
前髪をただ分けるだけではなく、かきあげ前髪にすることで、グンと色っぽさや大人っぽさ、オシャレ度が増しますよね。
私も最近前髪が伸びてきて、かきあげ前髪をよくしています。
数年前の流行り出した頃は、最初は難しそうで、諦めていたのですが、やってみるとかなり簡単でかつ短時間できちんとヘアセットしている感じが出ます。
前髪がヘアセットしにくいな…もう時間がないな…
そんな時にも、簡単に出来るのでぜひみなさんも覚えてみてください♪
Contents
外国人のトレンドは「かきあげ前髪」
日本人はよく前髪を作ってぱっつん前髪な人もよくいますが、外国人ではあまりいないですよね。
前髪を作ると、顔の半分くらいが隠れてしまい、幼くなります。
しかし、ヨーロッパなどでは、服装なども大人っぽい雰囲気の方が支持されやすいので、前髪があると幼くなってしまいます。
海外では、幼く可愛く見せるということは、オシャレからは遠のいてしまうようです。
だからこそかきあげ前髪がよく外国人の人がよくしていて、トレンドになっているのです!
かきあげ前髪にぴったりなおすすめワックス
かきあげ前髪におススメのワックスをご紹介します!
N.ナチュラルバーム(N.)
こちらは、ナチュラルバームなので、ワックスのあのベタベタ感がかなり少なく、おススメです。
普通のセットにももちろん使えますが、前髪に使う時に少し束感もでて、ガチガチに前髪を固めてしまわずに、自然に立ち上げとまとめてくれます。
さらっとしているので、ついお出かけ中に前髪を触ってしまった時にも後で手がベタつきません。
ウイウイ(hoyu)
こちらは私がかなり前から何本も愛用しているものです。
ウイウイのワックスならハードからソフトまで選択でき、よく、混ぜて使っています。
前髪を立ち上げる時もここはしっかり立ち上げさせたい!と思うところはしっかりハードを付けて、ソフトも使って馴染ませやすく、使いやすいものてす。
オージス ダストイット(シュワルツ)
こちらはパウダーワックスということで、ベタつかずスプレー感とワックス感を兼ね備えたものになります。
前髪は1番見える場所だからこそ、ベタベタした感じがなくなるのもいいですよね!
YouTubeで学ぶ!スタイリングの仕方解説動画5選
①【カンタン】崩れない!かきあげ前髪の作り方★【ういぽん】
かきあげ前髪がとっても印象的でテレビでもいつも崩れず素敵なファーストサマーウイカさん。
わかりやすくて話も入りやすいです♪
②立ち上げかきあげ前髪のやり方0はじ
私がいつもお世話になっているセット師ひらめさんです。
不器用な私でもわかりやすいです。
③かきあげ前髪をふんわり立ち上げて乾かす方法
乾かし方でよりおしゃれにしたい方に必見です。
④【超初級】5秒で盛れる⭐︎ギャルのかきあげ前髪テク!【ヘアセット】
ゆきぽよの綺麗なかきあげ前髪です♪
私はギャルじゃないですが、このかきあげ前髪はわかりやすくてとても参考にしました!
⑤【簡単イメチェン】短め・伸ばしかけ前髪でもできるかきあげヘア【コテなし】
ドライヤーでしっかり乾かすことでコテなしでできるやり方です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
かきあげ前髪って意外と簡単に出来ちゃいます!
みなさんもぜひやってみてくださいね。